2013年12月16日
キャンプスタイル熟考
子供達が年少さんの時に始めたキャンプ。
長男坊も早いもので4年生になり、習い事などで中々キャンプに行けない日々が続きながらも
rabajiさんが物凄い勢いでキャンプにハマッていく様を横目で見ながら、誘われたら行くという年イチキャンパーに(大汗)
でも、行ったら行ったでまた色々と考えることがあるんですよね〜
今回は現在の環境でのスタイルを考えてみました。
続きを読む
長男坊も早いもので4年生になり、習い事などで中々キャンプに行けない日々が続きながらも
rabajiさんが物凄い勢いでキャンプにハマッていく様を横目で見ながら、誘われたら行くという年イチキャンパーに(大汗)
でも、行ったら行ったでまた色々と考えることがあるんですよね〜
今回は現在の環境でのスタイルを考えてみました。
続きを読む
2013年05月19日
GWの興奮冷めやらぬ間に・・・
年イチキャンパーから脱却すべく、1週明けて出撃してきました。
今回はここです。
同僚のrabajiさんのホームグラウンド。大池ACです。

というか、東かがわ市=てぶくろ市。知らなかった(大汗) 続きを読む
今回はここです。
同僚のrabajiさんのホームグラウンド。大池ACです。
というか、東かがわ市=てぶくろ市。知らなかった(大汗) 続きを読む
2013年05月10日
年イチキャンプ
香川に移住して3度目のGW。
昨年も一昨年ちゃーんと行ってたんですよ!関東のお友達と合流してグリーンランドあさけ、とふもとっぱら行ってます(写真がない
)
四国初のキャンプはSPWも開催される高規格のここ。

計4家族のプチ村キャンです。
同僚のrabajiさんがものすごい勢いでキャンプにハマッており、毎日キャンプトークをするうちに行きたくなった次第であります。
今回は1年ぶりにも関わらず、リビシェル+インナーテントとなかなかマニアックな組み合わせでちゃんと寝床を確保できるかどうか・・・
続きを読む
昨年も一昨年ちゃーんと行ってたんですよ!関東のお友達と合流してグリーンランドあさけ、とふもとっぱら行ってます(写真がない

四国初のキャンプはSPWも開催される高規格のここ。

計4家族のプチ村キャンです。
同僚のrabajiさんがものすごい勢いでキャンプにハマッており、毎日キャンプトークをするうちに行きたくなった次第であります。
今回は1年ぶりにも関わらず、リビシェル+インナーテントとなかなかマニアックな組み合わせでちゃんと寝床を確保できるかどうか・・・
続きを読む
2013年05月10日
2013年05月10日
2013年05月10日
2013年05月10日
2012年06月19日
2012年03月12日
2012年03月06日
高松での初張り
香川県民になり早1年。
キャンプに行きたいも中々行動できず、このまま終わってしまうのでは?いう危機感さえ
香川県内のキャンプ場はどこも車で1時間以内で着いてしまうので泊りで行くには。。。とか
より手軽に行ける釣りにハマッたりと。。。
でも、釣りのスーパーアドバイザー"やっさん"が 何と!キャンプに興味を持たれたようで
テントを設営してみたい!とリビシェルを見たい!という事で、デイキャンして来ました~
続きを読む
キャンプに行きたいも中々行動できず、このまま終わってしまうのでは?いう危機感さえ

香川県内のキャンプ場はどこも車で1時間以内で着いてしまうので泊りで行くには。。。とか
より手軽に行ける釣りにハマッたりと。。。
でも、釣りのスーパーアドバイザー"やっさん"が 何と!キャンプに興味を持たれたようで

テントを設営してみたい!とリビシェルを見たい!という事で、デイキャンして来ました~

続きを読む
2012年03月05日
2012年01月16日
2012年01月16日
2011年12月07日
2011年12月07日
2011年12月07日
2011年12月07日
2011年11月24日
復習
昔よく学校で言われました(爆)
自然相手の釣りでは予習復習するには条件がピタリと合わなければなかなかできないモンです。
シーズン序盤を迎えて、アジングルーキーの私。
釣れたパターンを思い出しながらの釣行です
続きを読む
自然相手の釣りでは予習復習するには条件がピタリと合わなければなかなかできないモンです。
シーズン序盤を迎えて、アジングルーキーの私。
釣れたパターンを思い出しながらの釣行です
