豚に真珠?
逝ってしまわれました。
NewRodです(爆)
今期のメバル狙いのロッド。
JHの釣りを覚えてきた私チョビ男。いっちょまえな事書きます。
間違っててもツッコミ無しでお願いしますm(_ _)m
昨年までは、リトリーブのいわゆる”横の釣り”をしてました。
もちろん横の釣りでも釣れるし、使わなければならない日もあると思います。
アジングを通じて、チョンチョンとアクションをかける”縦の釣り”をするようになってからは、
若干柔らか目のFinezzaではアクションをかける際の"モワッ"とした感覚が拭いきませんでした。
今回の希望は
・"スパッ"と切れ味の良いアクションをかけたいので、ある程度のハリを持たせたい。
でもアタリを弾いてしまわぬよう食い込みも重視したい。
・私手が大きいんです。大抵のグリップは握ると手のひらとの間の空間ができてフィット感が悪い。
なのでグリップに大きなRを付けて握り込みたい。
リアグリップは着込んだ防寒着に引っかからない素材で。
・デザインは徹底的にこだわる。究極の自己満足(爆)
という訳で今回も
FLAGMENT@jimutaさんにお願いしました。
希望をお伝えした所、ブランクは既リリースRodをベースに
ガイド・グリップ・デザインパーツ等をカスタムしていく方向で決定。
悩んだグリップは結局、Fuji IPSのコルクをダウンロックで。
ブランクタッチする際の引っかかりを無くす為、ブランクまで段々細くなるようにパーツを組んでもらいます。
Flagmentさんの作品集にある"日本刀の柄"の飾り巻に完璧にロックONされました。
という訳で、今回は"切れ味の良い日本刀"というコンセプトです。
完成品がFLAGMENTさんのblogにアップされています。
fmtsw-mb76stm刀
細かい"コダワリ"を少々
アッパーシートにはパールの塗装が・・・
ワンオフのリアグリップ
軽量化もデザインの一部です
書ききれない位のオリジナルがあります。毎度センスに脱帽です。今回も大満足です
使用インプレはもう少し後で・・・(爆)
沢山釣るぞー
あなたにおススメの記事
関連記事