2011年11月24日
復習
昔よく学校で言われました(爆)
自然相手の釣りでは予習復習するには条件がピタリと合わなければなかなかできないモンです。
シーズン序盤を迎えて、アジングルーキーの私。
釣れたパターンを思い出しながらの釣行です
自然相手の釣りでは予習復習するには条件がピタリと合わなければなかなかできないモンです。
シーズン序盤を迎えて、アジングルーキーの私。
釣れたパターンを思い出しながらの釣行です

ここんとこ荒れ気味の香川県でしたが、最近は風が吹くと"釣りに行かなきゃ
"って感じです。
気温は低め安定。連日の爆風により潮はかき混ぜられて活性は高いはずです。
帰宅後に夕食。子供と風呂入って20時。大人の時間から出撃(爆)
毎度この時間からの出撃なので入りたいポイントには大体入れません
仕方なく高松市の超有名ポイント散歩ーとで高級アジを狙います(爆)
到着後周りを見回すとタッチー狙いばかり。アジングしてる人はおりませんでした・・・
潮は右から左、風は正面。風と喧嘩しないように07JHを流れに乗せてポイント通過で軽いアクション。
3投目で"モゾッ" やっぱりいました
この日は潮の流れ・風の向きが変化するたびに、短いプチ時合がやって来ます。
毎回同じ場所にキャストするのではなく、状況に合わせていく事で時合いを作り込む。これが理想。
作り込めた時合いなのかそれともたまたま
?
2時間やっての釣果

やっぱりアジングは楽しい♪
今年はいつまで釣れるか分からないけど、シーズン終了まで復習に励みます(爆)
Rod:FRAGMENT HANDMADE FACTORY FMTSW-UFAJ68ST 「TideRide」
Reel:DAIWA CALDIA2004
ルアー:レインズ・アジ職人他

気温は低め安定。連日の爆風により潮はかき混ぜられて活性は高いはずです。
帰宅後に夕食。子供と風呂入って20時。大人の時間から出撃(爆)
毎度この時間からの出撃なので入りたいポイントには大体入れません

仕方なく高松市の超有名ポイント散歩ーとで高級アジを狙います(爆)
到着後周りを見回すとタッチー狙いばかり。アジングしてる人はおりませんでした・・・
潮は右から左、風は正面。風と喧嘩しないように07JHを流れに乗せてポイント通過で軽いアクション。
3投目で"モゾッ" やっぱりいました

この日は潮の流れ・風の向きが変化するたびに、短いプチ時合がやって来ます。
毎回同じ場所にキャストするのではなく、状況に合わせていく事で時合いを作り込む。これが理想。
作り込めた時合いなのかそれともたまたま

2時間やっての釣果

やっぱりアジングは楽しい♪
今年はいつまで釣れるか分からないけど、シーズン終了まで復習に励みます(爆)
Rod:FRAGMENT HANDMADE FACTORY FMTSW-UFAJ68ST 「TideRide」
Reel:DAIWA CALDIA2004
ルアー:レインズ・アジ職人他
Posted by チョビ男 at 21:53│Comments(0)
│【アジ】
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。