ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月05日

初の愛媛遠征

水温底打ちの香川を離れて、念願の愛媛にアジング行きました♪
年中アジが釣れるとのウワサ。。。

ぶっちゃけこの時期にどんなサイズのアジがどこで釣れるのか?よく分からぬままの遠征です。

香川から走ること約3.5時間。17:00頃に1つ目のポイント到着!
が、アジの気配などなく、暗くなり外灯が点灯してからが勝負?と見えメバルとの戯れで時間を無駄に消化。

それにしても愛媛の海。香川の海とは転地雲泥の差ですね~。
波止から数メートル先は色が変わりドン深に汗

外灯が点灯して間もなく、3m/s位の向かい風中、光の際まで何とか飛ばせる1.0JH、テンションフォールで10カウント。1アクション目で来ましたニコニコ
15cm位のおチビさんでしたが、愛媛初アジGETサカナ
それから数匹追加するも、釣果が伸びず付近をランガンすることに。

そして3つ目のポイントにて。来ましたビックリ
プチ時合!でもアジもプチサイズです。
1.0JHでは吸い込めないのか、フッキングが浅くキャッチが出来ませんタラ~打率は2割5分ってとこでしょうか・・・

そこで0.5JHまで落とし、ワームも2インチをカットして使用。
ラインテンションに気を付けてドラグ緩めの電撃(のつもり)フッキングパンチ
これで打率は8割5分位に改善ニコニコ
フッキングの際のドラグの”ジジッッ”って音気持ち良いですね~♪久々に聞けました!

数は出るもののサイズは豆ばかり・・・これぞ愛媛ってアジを求めてランガンするも豆ばかり。。。
この時期にアジが釣れるだけでも幸せですが贅沢なもんです。
今年の高松のアジングシーズンでは間違いなくバチがあたりそうですタラ~

その後、ドン深のブレイク狙いでポイントを変え、PE+キャロで攻めるも強風と低い潮位の為、リグコントロールが思うように行かず、結局穏やかな湾内で豆アジとの戯れを・・・

でも豆アジに混ざって嬉しい外道が・・・
初の愛媛遠征
愛媛にて自己最高の26cmチョキ

結局クーラーBOXには豆アジばかり31匹。南蛮漬け確定です食事
初の愛媛遠征


愛媛まで行って豆アジかよ~って言われそうですが、いいんです!!!
アジングがしたかったんですテヘッ

それにしてもアジングは楽しい♪

Rod:FRAGMENT HANDMADE FACTORY FMTSW-UFAJ68ST 「TideRide」
Reel:DAIWA CERTATE2004
ルアー:レインズ他




同じカテゴリー(【アジ】)の記事画像
尺は釣れたのか?
親子アジング
復習#2
復習
滝行・・・
新規開拓のつもり
同じカテゴリー(【アジ】)の記事
 尺は釣れたのか? (2013-05-10 22:49)
 親子アジング (2012-03-12 22:48)
 復習#2 (2011-12-07 23:13)
 復習 (2011-11-24 21:53)
 滝行・・・ (2011-11-24 00:05)
 新規開拓のつもり (2011-11-09 01:36)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初の愛媛遠征
    コメント(0)