2011年11月24日
滝行・・・
11月の高松は週末に天気が崩れることが多いです・・・
今回の釣行はまさに滝行
今回の釣行はまさに滝行

やっさんと合流するまではホームで軽く探ります。
が、アジどころかフグさえいないじゃあーりませんか
潮は流れず野池状態・・・
雨はポツリポツリ
厳しい釣行になると覚悟しながらやっさんと合流。潮通しの良いポイントをランガンで探っていきます
雨風のせいかどのポイントも先行者はおらず、アジもおらず・・・
3つ目のポイントで表層を泳ぐアジを発見
1.3JHから探りを入れるも反応なし。09→07→05→03とウェイトを落としていき、立ち位置・キャスト方向を風と喧嘩しないようにしながらポイントを通過させます。
軽いアクション後のフォール中"モゾッ" 来ました!!!
寄せていると後ろの方でやっさんにもHIT!!でも様子が・・・

お腹パンパンのメバル
しかもグッドサイズ!
僕のアジさんは22cmでした
この後二人とも同サイズのアジとメバルを釣り上げこのポイントでは2匹ずつの釣果。
その後はいくつかポイントを回るが強くなりまともに釣りが出来ずおしまい。。。
11月に入って寒い日が続き、なかなか数釣りになりませんが"釣った"喜びはたまりませんね~
それにしても、FRAGMENTさんのTideRide。本当にヤバいです。
あのアジ特有の違和感を"大きなアタリ"として認識するまでに時間が全くかかりません。
コンセプト通り、1g以下のJHでもウェイトを感じながら使えます。
絶妙なバランスを持ったRodです
Rod:FRAGMENT HANDMADE FACTORY FMTSW-UFAJ68ST 「TideRide」
Reel:DAIWA CALDIA2004
ルアー:レインズ
が、アジどころかフグさえいないじゃあーりませんか

雨はポツリポツリ

厳しい釣行になると覚悟しながらやっさんと合流。潮通しの良いポイントをランガンで探っていきます

雨風のせいかどのポイントも先行者はおらず、アジもおらず・・・
3つ目のポイントで表層を泳ぐアジを発見

1.3JHから探りを入れるも反応なし。09→07→05→03とウェイトを落としていき、立ち位置・キャスト方向を風と喧嘩しないようにしながらポイントを通過させます。
軽いアクション後のフォール中"モゾッ" 来ました!!!
寄せていると後ろの方でやっさんにもHIT!!でも様子が・・・

お腹パンパンのメバル

僕のアジさんは22cmでした

この後二人とも同サイズのアジとメバルを釣り上げこのポイントでは2匹ずつの釣果。
その後はいくつかポイントを回るが強くなりまともに釣りが出来ずおしまい。。。
11月に入って寒い日が続き、なかなか数釣りになりませんが"釣った"喜びはたまりませんね~

それにしても、FRAGMENTさんのTideRide。本当にヤバいです。
あのアジ特有の違和感を"大きなアタリ"として認識するまでに時間が全くかかりません。
コンセプト通り、1g以下のJHでもウェイトを感じながら使えます。
絶妙なバランスを持ったRodです

Rod:FRAGMENT HANDMADE FACTORY FMTSW-UFAJ68ST 「TideRide」
Reel:DAIWA CALDIA2004
ルアー:レインズ
Posted by チョビ男 at 00:05│Comments(0)
│【アジ】
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。