ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年11月09日

新規開拓のつもり

投光機事件の後いつもの場所でやるのがトラウマです。。。  続きを読む


Posted by チョビ男 at 01:36Comments(2)【アジ】

2011年11月09日

風ニモマケズ投光機ニハマケタ

いつものポイントでいつものように釣るつもりが・・・  続きを読む


Posted by チョビ男 at 01:14Comments(3)【アジ】

2011年11月03日

仮説と検証


Posted by チョビ男 at 00:12Comments(1)【アジ】

2011年11月02日

初タイラバ

アジングの合間の浮気ですハート
小豆島行きフェリーでも気持ちよくなれるぼく。果たして結果や如何に???  続きを読む


2011年10月31日

修行・修行・修行

10月24日週はnewロッドを手にしたせいか修行の毎日でした。
ほぼ皆勤賞ガーン
お蔭様でPM3:00位が疲れのピーク。。。
PM5:00以降元気が出てきますタラ~  続きを読む


Posted by チョビ男 at 23:54Comments(2)【アジ】

2011年10月31日

2011年10月26日

猫に小判?

物欲・散財ネタが続きます。。。  続きを読む


Posted by チョビ男 at 23:49Comments(0)【タックルたち】

2011年10月26日

ポチッと

数年前ブラックバス用に購入後、埃まみれのCALDIA2005に変わり。。。  続きを読む


Posted by チョビ男 at 22:49Comments(0)【タックルたち】

2011年10月26日

孤独な修行

先日の爆釣のイメージを持ちながらの単独修行です。
早く自分のパターンを確立しなくては汗
翌日はやんごとなき事情により有給休暇を取得したため居残り覚悟で出発。
決して釣りのために会社を休んだわけでは御座いませんシーッ
結果や如何にウワーン  続きを読む
タグ :アジング


Posted by チョビ男 at 22:24Comments(0)【アジ】

2011年10月24日

念願のアジング

この季節を待ってました!アジングデビューですニコニコ
北海道で育ち渓流釣りをしていた私にとって、繊細なアタリに対して積極的にアワセを入れていく釣りが一番好きな釣りです。
なので、アジングが出来る季節が待ち遠しかったのですがついにその時がきましたチョキ  続きを読む

Posted by チョビ男 at 23:28Comments(0)【アジ】

2011年10月24日

初の#4

初めてシリーズ#4は、アオリイカです~♪  続きを読む

Posted by チョビ男 at 22:26Comments(0)【気の毒な獲物たち】

2011年10月17日

高松といえば

そうです。讃岐うどん。
最近は関東でも○亀製麺所など讃岐うどんを味わえますが、”おばあちゃんが作ってくれるうどん”的な家庭的な味を目指して作ってみました。

釣りレポのハズが・・・  続きを読む

Posted by チョビ男 at 23:08Comments(0)【オヤジのレシピ】

2011年10月17日

初の#3

ご近所さんを散歩がてらのメバリング。
  続きを読む

Posted by チョビ男 at 23:07Comments(0)【気の毒な獲物たち】

2011年10月17日

初の#2

ソルトウォーターを始めるにあたって是非挑戦したかったのがエギング。
しかもいきなりティップラン・・・
小豆島行きのフェリーでも船酔いする私ガーン
撒き餌クルーの釣果は如何に??!!  続きを読む

Posted by チョビ男 at 23:07Comments(0)【気の毒な獲物たち】

2011年10月17日

初の#1

記念すべき四国初の獲物です。  続きを読む

Posted by チョビ男 at 23:07Comments(0)【気の毒な獲物たち】

2011年10月17日

はじめに

2011年より香川県民になって早10ヶ月。キャンプにもなかなか行けず放置プレイのBlogを再開しようと思います。
復活のネタは釣りで。。。こまめにBlogをアップしていたらその他書き込みたい事も出てくるでしょう!という事でなんとなく再開します。

私は元々淡水トラウト派だったので、ソルトウォーターの釣りにどこまでついていけるのか・・・
泳げない高所恐怖症のヘッポコなりに頑張ろう!と意気込んで頑張ります。

  

Posted by チョビ男 at 21:52Comments(2)【へなちょこFishing】

2011年03月07日

四国での生活は

2010年末に、神奈川の皆さんとの涙涙のお別れを経て
今になってやっと新生活に慣れて来ました。
少しずつですが高松ライフを満喫し始めてますよ~ニコニコ
瀬戸内海の景色を楽しみながら生きてます(笑)
  続きを読む

Posted by チョビ男 at 22:13Comments(0)【つぶやき】

2011年03月07日

ラストキャンプ(涙) in けやき平

約半年ぶりのアップが続きますが、突然ですが関東でのラストキャンプです(涙)
と言いますのも、チョビ男一家は2010年末より、なんと四国の高松に引っ越すことになったのです。
と言うわけで仲良くしてくださった皆さんと関東で2010年のラスト張りを迎えることになりました(涙)

場所は2週間ぶりの欅(けやき)平です。サイトも同じ。
今回は総勢5家族の村キャンプです!  続きを読む

Posted by チョビ男 at 21:26Comments(0)けやき平

2011年03月07日

秋キャン 欅平

んん~。。。約半年ぶりにアップします。
けしてサボッてた訳ではないんですが、2010年11月から2011年を迎えるまで
わたくし、チョビ男家には大きな転機がありまして。。。
なかなかアップするタイミングがありませんでした(汗)
思い出しながらのアップです~。(笑)

  続きを読む

Posted by チョビ男 at 20:41Comments(0)けやき平

2010年09月26日

リビシェルとインナーテントとフルフライと・・・

昨年の冬キャンの時から思っていたことは。。。
そう!リビシェルとランブリをトンネルで繋げること!

でもよくよく考えると、X5の積載量と設営・撤収の手間を考えると、リビシェルのインナーテントとフルフライという選択肢も出てきました。
リビシェルはよくSPストアに展示してますが、インナーテントは未だ詳しく見たことがありません。
購入の参考にと展示店を探しましたが、さすがにないですね~。

WILD1厚木に電話してみたところ、スポオソつきみのSPストアにて現物を見せてくれるとのことニコニコ
おそるべしSPストア連携!!さすがですね♪

設営と撤収方法もご教授いただきましてとても参考になりました!
SPストアつきみのの渋谷さんにはいつもお世話になりっぱなしですm(_ _)m
本当にありがとうございました!!

で、結局インナーテント+フルフライで今年の冬は頑張ろうと思います♪


11月には初張りできるかな~テヘッ

あっIGTの足も買ってみました!
立って調理したいという嫁ちゃんたっての希望です。





  

Posted by チョビ男 at 20:40Comments(2)【キャンプ道具たち】