ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年11月09日

風ニモマケズ投光機ニハマケタ

いつものポイントでいつものように釣るつもりが・・・

18:30頃ポイント到着!先行者はなしニコニコ
程良い風と潮の流れが確認できた為、"今日は爆るかテヘッ"なーんて淡い期待を持ちつつ07JHでファーストキャスト。

が、アタリなし。。。しばらく沈黙が続きます(爆)

お隣に車2台で乗りつけた2人組みがやってきました。なにやら動きが怪しい。
バッテリーと投光機をシコシコと準備を始めてるじゃあーりませんかビックリ
これは反則??それとも・・・動揺しながらも自分の釣りに徹しようと試みるも隣が気になって落ち着きませんタラ~

太刀魚でも狙うのかなと思いきや思いっきりアジングではないですか!!!
街灯の光を求めてどれだけ苦労してると思ってんだよ!まったくウワーン
もう釣りどころではありません。

が、"絶対まけねぇ~"よく分からん意気込みの中自分の釣りに集中します。

いつも寄ってる場所でもノーバイト。。。これは投光機の影響か・・・
粘り強くJHのウェイトを変えたり立ち位置を変えたり。で来ました!プチ時合いビックリ
フックを外す間を惜しんで投げ続けますが、一瞬で終了タラ~
さばを含めて何とか11匹。。。
風ニモマケズ投光機ニハマケタ

その後は投光機組にもアタリが無かった模様。
シーバスやらエイやら普段見ないお客さん達が賑やかに泳ぎ回ってますからイレギュラーな状況だったんでしょう。

皆さんちゃんとルールは守りましょうね!
千差万別のフィールドの中で、試行錯誤を繰り返して釣れた時の喜びが釣りの醍醐味だと思います。
反則をしなくとも爆釣出来るようちゃんと修行をしましょう。

Rod:FMTSW-UFAJ68ST 「TideRide」 
Reel:DAIWA CALDIA2004
ルアー:アジ職人・レインズ





同じカテゴリー(【アジ】)の記事画像
尺は釣れたのか?
親子アジング
初の愛媛遠征
復習#2
復習
滝行・・・
同じカテゴリー(【アジ】)の記事
 尺は釣れたのか? (2013-05-10 22:49)
 親子アジング (2012-03-12 22:48)
 初の愛媛遠征 (2012-03-05 22:53)
 復習#2 (2011-12-07 23:13)
 復習 (2011-11-24 21:53)
 滝行・・・ (2011-11-24 00:05)

この記事へのコメント
香川では投光機の使用は禁止されているようですよ!
Posted by 松浦宏紀 at 2011年11月09日 09:10
まったくです。
香川県は遊魚であっても投光機も用いた釣りは禁止されています!
見かけたら迷わず保安庁に連絡しましょう!!!
最近非常に常識が欠落したアングラーが多くて困ります。
どう釣りを楽しむのも勝手ですが迷惑行為や、違反行為は他の迷惑に繋がるので指導していくしかないですね。。。
Posted by jimuta at 2011年11月14日 19:40
皆さんコメント有難う御座います。
知人情報によると、その後も投光機組がハバ利かせてるみたいです。
こまったもんです!
Posted by チョビ男チョビ男 at 2011年11月14日 21:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
風ニモマケズ投光機ニハマケタ
    コメント(3)